SSブログ

生後4ヶ月赤ちゃんの生活 [月別赤ちゃんの生活]

スポンサーリンク




054.JPG


生後4ヶ月赤ちゃんの生活



昼と夜の区別がついてきて、昼は起きて遊ぶことが多くなり、夜は少しまとめて眠るようになります。

昼夜の区別がつきやすくなるように、昼間は散歩したり一緒に遊んだり夜は静かにして眠りやすい環境をつくるなどパパやママも生活リズムに注意してサポートしましょう。

授乳の間隔もできるだけ4~5時間、5~6時間おきにしたり沐浴の時間も毎日決まった時間にすると効果があります。

夜中の授乳は、ほしがる赤ちゃんにはあげたほうが安心してよく眠れます。
ほとんどの赤ちゃんは首がすわるようになってきます。

視覚や聴覚と手の運動が少しずつ協調できるようになり、関心のある物はなんでも口に持っていき舐めるようになるので、赤ちゃんの手の届く範囲に口に入れると危ない物がないか注意してください。


ママの生活



赤ちゃんとの生活にも慣れて少しずつ楽になってくることも多いですが、赤ちゃんの声が大きくなりぐずられたらその声にイライラしてしまったり、今まで抱っこでゆすってあげると寝ていたのに寝てくれなくなったりなど、赤ちゃんの成長とともに新たな悩みやストレスが現れ始めます。

生後4ヶ月~5ヶ月頃になると少しずつそれぞれの赤ちゃんに特徴が現れ始め、運動機能も発達し物を掴んだり首を持ち上げたりするようになりますが、できるようになる時期はその子によって違うので、周りと比べすぎたりあまり神経質になりすぎないようにしましょう。

育児にいき詰まった時は一人で悩まず周りの人に相談したり、話を聞いてもらうだけでも気持ちが楽になります。


スポンサードリンク






授乳



授乳間隔は3~4時間でもう1時間で空腹になることもなくなります。

ただし季節によっては喉が渇いて1時間で水分補給をすることはあります。

母乳を飲む力はさらに強くなります。
ママは乳首が切れたり腫れるトラブルに悩まされるころです。
逆に沢山飲んでくれるのでおっぱいの張りが解消するママもいます。


睡眠



夜中に1度くらいしか起きなくなる赤ちゃんもいます。

明け方まで起きない赤ちゃんは、授乳を1回飛ばして6~7時間ほど寝てくれるようになります。

ただ、お散歩や遊びで知恵のついた赤ちゃんは昼夜逆転や夜泣きが始まります。


服のサイズチェック



ねんねの頃に着ているベビーオールがきつく感じる赤ちゃんもいるようです。

動きも活発になるので手足を伸ばしてもきつく感じないサイズの服が適しています。

手の届くものを口に入れたがるのでボタンやスナップはしっかり縫い付けましょう。 飾りやリボンも赤ちゃんが舐める可能性があります。


スポンサーリンク



nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。